2019年池月 うすにごりの予約受付を開始!

さて、今年も池月 うすにごりの時期がやってきます!
搾ったままの
スッピンのお酒
蔵出しそのままの日本酒
って謳っていますが、一言で表すとリピートしたくなるにごり酒です。
にごり酒というと甘いイメージがありますが、池月 うすにごりは丁度良い甘さに抑えてて飲み飽きしません。
ただ、池月 うすにごりって、1800mlの一升瓶しかないんですよ。
えっ、多くない!?と思うかもしれませんが、ここ最近はご予約いただいた分で売り切れてしまうんですね。
あと、冷蔵庫に入らないって理由で一升瓶を敬遠される方もいますが、冬場は基本的に冷蔵庫にいれなくてもOK。
気温が低いですからね、わざわざ冷蔵庫にいれなくても勝手に冷えてくれます。
あと、一升瓶でしか楽しめないこともあるんです!!
それは、開栓したその日、次の日、その次の日、またその次の日…といった感じで、毎日味わいが変わっていく瞬間を楽しめます。
日本酒は、ワインと違って開栓してから3日以内に飲まなければいけないってわけでもないんですよね。
逆に、開栓してから1週間経ったあたりから一気に旨味が感じられるようになる日本酒もあります。
720mlの4合瓶だとすぐに空いてしまうものが、一升瓶と量が多いからこそ楽しめる瞬間ですね(^^♪
ちなみに、前年度の池月は開栓してから4~7日くらいしてから旨味がとても感じられたものが多かったとのことです。
ぜひこの楽しみをみなさまにも体感していただければと思います(^^♪

池月 うすにごりのご予約は、店頭もしくはメール、ネットショップのご注文にて承っております(^^)/
また、ショップページにも書いてありますが
池月 うすにごり の入荷予定日は12月23日頃でございます。
そのため、発送をご希望のお客様はお届け指定日の指定は出来ません。
サイトの仕様上、お届け指定日の指定は出来ますが受けかねますのでご了承ください。
また、この商品はご予約注文いただいた本数しか瓶詰・入荷されませんので、
ご希望の方は必ずご予約ください。
また、入荷次第順次発送となりますので、お届け希望日がございましたら
複数の日にちを備考欄に書いて下さいますよう、ご協力お願いいたします。
メールでご予約される方は、上記のご予約申込書を参考の上、必要事項をお書きの上、下記アドレスまでお送りください。
また、ご予約の受付は12月10日、もしくは蔵元出荷予定数量に達し次第受付を終了させていただきます。

2020年で創業50年を迎え、3代ともに健在な金沢の酒屋。
「石川の日本酒でたくさんの人を笑顔にしたい」という夢を叶えるために、
大学卒業後、石川県内の酒蔵(酒蔵加越)で3年間勤め、家業に就きました。
売り手や飲み手の目線はもちろん、造り手の熱い想いも一緒に届ける酒屋です。
日本酒と料理のペアリングや季節のオススメなど、多角的な面から日本酒のご提案をさせていただきます。