石川県独自の酒米「百万石乃白」を使ったお酒
今回は、石川県が長い歳月をかけて開発した酒米「百万石乃白」を使ったお酒のご紹介です。
〇石川県が独自に開発した新酒米「百万石乃白」とは
「百万石乃白」ってな~に?
こちらの記事にて「百万石乃白」の特長などを紹介していますので、ご覧ください(^^)/
〇「百万石乃白」を使ったお酒
今回は、当店では取り扱っている「百万石乃白」を使ったお酒をご紹介します(^^)/
・加賀ノ月 百万石乃白 袋しぼり無濾過生原酒
「百万石乃白」を50%精米し、「金沢酵母」で仕込んでいます。
無濾過ならではの味わいと、袋しぼりらしさの感じられる香りが特徴的で、オススメですよ(^^♪
このお酒は本数がごくわずかしかございません。
当店限定で一升瓶もございますが、品切れの際はご容赦ください。
720mlはこちら https://shodashuhan.buyshop.jp/items/41152963
1800mlはこちら https://shodashuhan.buyshop.jp/items/41153051
・手取川 百万石乃白 純米大吟醸生原酒
搾ってそのまま瓶詰したこのお酒は、口の中ではじける爽やかなガス感を楽しむことが出来ます。
10度くらいに冷やし、ワイングラスなどで召し上がるとより一層楽しむことが出来ますよ(^^♪
数量限定なので、気になる方はお早めにお求めください。
・<完売>天狗舞 COMON 純米大吟醸
柑橘類の香りやパイナップルに似た甘い香りをほのかに纏い、
心地よい甘いみを伴った軽快な旨味が口中に広がります。
きれいな酸味とかすかな苦みが味わいを引きしめ良好な余韻を感じさせます。
十分に冷やした状態から室温より低い温度でお楽しみ下さい(^^♪
720mlはこちら https://shodashuhan.buyshop.jp/items/42891430
1800mlはこちら https://shodashuhan.buyshop.jp/items/42891398
・神泉 純吟乃白 純米吟醸
「百万石乃白」を55%精米し、加賀ノ月と同様「金沢酵母」で仕込んでいます。
穏やかなメロンのような香りと、スッキリとした後口が人気です(^^♪
・is68 純米大吟醸
このお酒は、中村酒造(日榮)が出したお酒です。
is68とは、石川酒68号を指しています。ここまで読んでくださった方ならもうわかりますよね?(^^♪
このお酒は「百万石乃白」を50%精米し、「きょうかい1801」で仕込んでいます。
バニラのようなやわらかい香りとスッキリとした口当たり、後口がとても印象的です。女性の方にとても人気です(^^♪
・〈完売〉加賀鳶 純米大吟醸46
「百万石乃白」を46%精米し、「金沢酵母」で仕込んでいます。
「百万石乃白」のイメージを表現して造られたこのお酒は、視覚からもスッとキレイなイメージを描いてくれるお酒です(^^♪
2020年で創業50年を迎え、3代ともに健在な金沢の酒屋。
「石川の日本酒でたくさんの人を笑顔にしたい」という夢を叶えるために、
大学卒業後、石川県内の酒蔵(酒蔵加越)で3年間勤め、家業に就きました。
売り手や飲み手の目線はもちろん、造り手の熱い想いも一緒に届ける酒屋です。
日本酒と料理のペアリングや季節のオススメなど、多角的な面から日本酒のご提案をさせていただきます。