2022「ひやおろし」発売♪
ひやおろしが発売ってニュースで取り上げられていましたね
はい、2022年は9月9日にひやおろしが一斉発売となりました。
一部商品は既に秋上がりといった形で発売されていますが、
石川県内では毎年9月初旬(年によって異なる)に一斉発売するんです。
秋上がり?ひやおろしとどのように違うのでしょうか?
ひやおろしと秋上がりの違いについては
秋の風物詩「ひやおろし」と「あきあがり」の違いってなに?
この記事で紹介していますので、よかったらご覧くださいね。
そもそもひやおろしって言葉は居酒屋やスーパーなどで目や耳にしたり、
たくさん並んでいる様子を見かけるのですが、
種類が多すぎて何を選んでいいのかわからないんですよね…
ひやおろし一斉発売とだけあり、各蔵元が出していますからね。
かといってどれもこれも同じように見えちゃいますし、
ただ並べられているだけで説明がないと、どれが好みかも分かりませんよね。
そこで、今回は当店が取り扱っているひやおろしと秋上がりの
説明をすこ~しだけさせていただきます。
・加賀ノ月 純米吟醸原酒 ひやおろし
加賀ノ月 純米吟醸原酒 ひやおろし
このお酒は、程よい旨味とガツンと原酒らしいアルコール感の感じられるお酒です。
しかし、後口はスッキリとしていて食中酒にもピッタリです。
食中や食後にオススメのお酒です。
ちなみに、このお酒は
加賀ノ月 満月 純米吟醸と酒質が同じです。
2回火入れ&割水をしているかの差ですね。
余談ですが、加賀ノ月 満月は
ノーベル賞アフターナイトキャップで
2年連続選ばれたお酒です。
山中教授がiPS細胞の作製に成功したことで
ノーベル生理学・医学賞を受賞された時に
飲まれた日本酒ですね。
加賀ノ月 ひやおろし
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
・池月 純米 ひやおろし
池月 純米 ひやおろし
もとより池月食中酒に合うお酒を目指して造っています。
その中でも純米酒は一番食中にピッタリのお酒です
ひやおろしではありますが、
冷やして飲んでも旨い、燗にしてもいいですね。
ちなみに、このお酒は
池月 純米酒と酒質が同じです。
アルコール度数はほとんど変わらないので、
生詰か2回火入れかの差です。
池月 ひやおろし
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
・手取川 純米大吟醸 ひやおろし
手取川 純米大吟醸 ひやおろし
当店はじめ酒屋にしか流通していないお酒です。
スーパーや百貨店に置いてある
手取川 ひやおろしは”純米吟醸”
このお酒は”純米大吟醸”です。
このお酒は、とても口当たりが軽くて
ブドウのような香りが楽しめます。
味わいはやや甘めに感じますが、
キレが良くて日本酒感が全く残りません。
やや甘めに感じる分、
食前酒やお酒だけで楽しむのに最適です。
手取川 ひやおろし
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
・宗玄 純米山田錦 ひやおろし
宗玄 純米山田錦 ひやおろし
蔵元直送のお酒です。
これも酒屋にしか置いてありません。
ちなみにスーパーや百貨店に置いてある
宗玄 純米ひやおろしは
石川門という酒米を使っています。
このお酒は、酒米の王様山田錦を使用しています。
また、精米歩合55%と、
本来であれば”純米吟醸”と名乗れますが
あえて純米山田錦と銘打ってます。
ちなみに、次に紹介する純米雄町も
精米歩合55%です。
精米歩合ってな~に?って方は
日本酒選びのポイント「精米歩合」とは?
に記してありますのでよろしければご覧ください
あえて純米と名乗っていますが、
スペックは純米吟醸と変わりないのです。
ですから、特に雑味が少なく
米の旨味をそのまま楽しむことが出来ます。
食前酒や食中酒、お酒だけでも楽しめます。
宗玄 純米山田錦 ひやおろし
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
・宗玄 純米雄町 ひやおろし
宗玄 純米雄町 ひやおろし
先ほどのお酒と同じで、蔵元直送のお酒です。
これも酒屋にしか置いてありません。
このお酒は、雄町という酒米を使用しています。
雄町の中でも最高級の赤磐雄町と呼ばれる
酒米だけを使用して造ったお酒です。
雄町が好きな”オマチスト”と呼ばれるファンもいるほど、
雄町を使ったお酒にはつい目を奪われてしまうのです。
ちなみに、わたくし3代目もオマチストの一人です(^^♪
そんな雄町の特長は、嫌味のない雑味。
米の旨味と雑味が口の中で踊ります。
このお酒も、ちょうどいい熟成感が相まって
とても旨いお酒に仕上がっています。
食中酒やお酒だけでも楽しめます。
宗玄 純米雄町 ひやおろし
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
・菊姫 純米 ひやおろし
菊姫 純米 ひやおろし
菊姫といえば濃醇旨口
しかし、このお酒は濃醇な旨味とキレのバランスが
めちゃくちゃ良いんです。
一口飲んだら「旨い!」
だけど後口はキリッと抜けて
毎年ひやおろしを飲み比べますが
このお酒だけは間違いなく毎年オススメ出来ます。
日本酒も、毎回同じ味わいにならないので、
どうしても年度によっては味がのらない…
ってこともあります。
しかし、この菊姫 ひやおろしだけは
しっかりと旨味がのったお酒に仕上がってます。
菊姫 純米 ひやおろし
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
・常きげん 山廃純米原酒 秋上がり 豊純
常きげん 山廃純米原酒 秋上がり 豊純
10年振りに当店でも常きげんを
取り扱いさせていただきました。
常きげんのお酒は”山廃”の酸味と旨味が最高です。
私が蔵人として勤めていた頃も、
常きげんのお酒に魅入ってました。
そんな酸味も、熟成していくとだんだんと
旨味に変わっていきます。
そして、酸味と旨味が調和しているのが
このお酒です。
食中酒にピッタリですね。
今年の豊純は、もう半月~1ヶ月ほど熟成させると
よりおいしく楽しめるのかなぁと感じます。
ですから、個人的な飲み頃は9月中旬からですね。
常きげん 山廃純米原酒 秋上がり 豊純
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
・三笑楽 純米 ひやおろし
三笑楽 純米 ひやおろし
三笑楽は当店が唯一置いてある県外のお酒。
石川県の日本酒が旨くて!石川の地酒を!
と謳っていますが、三笑楽だけはホントに旨いので。
普段は、酉印(一昔でいう2級酒)だけを
置いてあるのですが、今年からひやおろしも。
飲んだ感想は、今年飲んだひやおろしの中で
一番旨い!
三笑楽を知らない方はぜひ飲んでみてほしい、
自信をもってオススメします。
まさに今が飲み頃です。
もちろん、食中にもあいますが
食前酒、食後、お酒だけでも楽しめます。
三笑楽 純米 ひやおろし
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
最後に…特別に瓶詰してもらったお酒
最後に、加越酒造より特別に詰めてもらったお酒です。
加賀ノ月 <赤札> 秋上がり
搾ったすぐは強い酸味が特徴的ですが、
次第に酸味が旨味に変わって
まさに今が飲み頃。
今年の2月に瓶詰してもらい、
9月まで当店が冷蔵庫で一定の温度で瓶貯蔵。
ちなみに生詰ではなく生酒です。
秋上がりの時期のためにといっても
過言ではないくらい、半年間隠していたお酒です。
加賀ノ月 <赤札> 秋上がり
店頭もしくはこちらからもお買い求めいただけます
それぞれのひやおろしがなんとなくわかってきたような気がするわ
たくさん種類があると困るけど、
これくらいだと選びやすくて丁度いいかもしれませんね
今回は当店で取り扱っているひやおろし&秋上がりを
紹介させていただきました。
実際に「うなぎに合うお酒を選んで」など、
〇〇に合うお酒を選んでほしいといった
ご要望にもお応え出来ますので、気軽にご相談くださいね。
ちなみに、ひやおろしって開けたら
すぐに飲まないといけないんですよね…?
いいえ、開栓してから約1ヶ月程度は
味の変化を感じることはありませんのでご安心ください。
ただし、日光に当て続けたり、太陽の差す中車中に放置しておくと
開栓をしていなくても
味が(悪い方向に)変化していきますので注意してくださいね。
日本酒の保存期間については
日本酒は開封したら「何日で飲み切らないと」いけないの??
でも紹介していますので、ご覧くださいね。
2020年で創業50年を迎え、3代ともに健在な金沢の酒屋。
「石川の日本酒でたくさんの人を笑顔にしたい」という夢を叶えるために、
大学卒業後、石川県内の酒蔵(酒蔵加越)で3年間勤め、家業に就きました。
売り手や飲み手の目線はもちろん、造り手の熱い想いも一緒に届ける酒屋です。
日本酒と料理のペアリングや季節のオススメなど、多角的な面から日本酒のご提案をさせていただきます。